30代リーマン(社内SE)の資産運用記録

わんちんです。しがないリーマン(社内SE)の資産運用の記録を公開していきます。実践内容・記録が参考になれば幸いです。FIRE/アーリーリタイアを目指しています。

2023年3-6月度運用成績

2023年3-6月度の運用成績

過去4か月分の推移をペタリ。 

2023年3-6月資産推移グラフ

さーてさてさて、相変わらず残業が80時間キープしているせいで全く動けず、ブログなんて何のその。生きていくだけで精一杯なワンチンでございます。

3月から考えると円安はまた140円付近に戻り、日本株も値上がり。ほぼ何もしてないのに5~6月の資産を見ると上がり方が気持ち悪いですね。。

入金は毎月15万ボーナスで30万なので上がり具合がやはりすごい。

6月は安定の配当月でしたし、アジャース祭りは去年と同じぐらいの頻度でした。

銘柄買い増しは今の所難しくて考えられません。2865/2868を週に6株買うことで放置することにしました。笑

 

現在の持ち株リスト

銘柄コード・ティッカー 銘柄
2503 キリンHD
2865 GXNDXカバコ
2865 GXNDXカバコ
2868 GXSPXカバコ
2868 GXSPXカバコ
2914 日本たばこ産業
2914 日本たばこ産業
3395 サンマルクホールディングス
4923 コタ
5020 ENEOSホールディングス
7593 VTホールディングス
7867 タカラトミー
8058 三菱商事
8267 イオン
8316 三井住友フィナンシャルG
8410 セブン銀行
8411 みずほフィナンシャルG
8591 オリックス
8793 NECキャピタルソリューション
9251 AB&COMPANY
9432 日本電信電話
9433 KDDI
9434 ソフトバンク
9434 ソフトバンク
9436 沖縄セルラー電話
9831 ヤマダホールディングス
9861 吉野家ホールディングス
VTI バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
JEPI JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETF
XYLD グローバルX S&P500・カバード・コール ETF
  楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
  楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
  eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  iFreeレバレッジ NASDAQ100

 

-日本株

どんどん東証QYLD/XYLDの比率が増えてきております。(=゚ω゚)

脳死です。

 

 

-米株

変わらずQYLDは止めてますが端数とかで投資してるのでちょびっと変化アリ。

JEPI集中で増えてきておりますぞー!8株ずつ買ってるので年末には100越えそうです。
QYLD:4649→4658

XYLD:462→471

VTI: 16→20

JEPI:38→66

年間配当および累計配当

前回年間配当税抜きで200万と壮大な記載をしていましたが、今の所税引前でないと200万は突破できなさそうです。( ^)o(^ )

前回書いてたのはきっと税抜き=税引き前ということだっということにしましょう('ω')

 

累計配当は300万を超えました。早く毎月手取り(税引き後)で30万もらえるようになりたいですね。

 

娘ちゃん口座

 

QYLD 66
平均取得単価 $19.1
年間配当想定 $57.17
実績 $45.27

やってしまいました。配当金で買い増しするの忘れたました。66株から変化なしです。笑

東証QYLD 400
実績 14,648

東証QYLDも何にもしないでお年玉1人分を超えてますね。投資は素晴らしい。

 

投資信託は現時点で+17%まで一気に上がってますね。(楽天・VTI)

8万円投資も続けて15か月分が過ぎています。安定したインデックスファンドへの定期購入が一番安定かもですね。

2023年1-2月度運用成績

2023年1-2月度の運用成績

過去4か月分の推移をペタリ。 

2023年1-2月資産推移グラフ

個人イベントで出費がかさんでしまい投資チャンスを大きく逃したと思いつつも、そこが見えて逓増してきたのか資産は増えてますね!!!何もしてないけどすごい・・・!笑
預り金が増えているのはMSFGを300売却してNISA枠を埋めた後のためです。もう少しだけ余剰があるためその分どこに入れるかは悩んでおります。

1-2月は正直残業80時間連続ぐらい来てるので情勢も何もわかっておりません。つまるところどこに投資すればいいのかなぁと迷える子羊状態のためETF投資しかできないなぁといったところ

現在の持ち株リスト

銘柄コード・ティッカー 銘柄
2503 キリンHD
2865 GXNDXカバコ
2865 GXNDXカバコ
2868 GXSPXカバコ
2868 GXSPXカバコ
2914 日本たばこ産業
2914 日本たばこ産業
3395 サンマルクホールディングス
4923 コタ
5020 ENEOSホールディングス
7593 VTホールディングス
7867 タカラトミー
8058 三菱商事
8267 イオン
8316 三井住友フィナンシャルG
8410 セブン銀行
8411 みずほフィナンシャルG
8591 オリックス
8793 NECキャピタルソリューション
9251 AB&COMPANY
9432 日本電信電話
9433 KDDI
9434 ソフトバンク
9434 ソフトバンク
9831 ヤマダホールディングス
9861 吉野家ホールディングス
VTI バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
JEPI JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETF
XYLD グローバルX S&P500・カバード・コール ETF
  楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
  楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
  eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  iFreeレバレッジ NASDAQ100
  米ドル

-日本株

武田薬品は値上がりしてましたが売ったことは後悔せずに行きましょう。('ω')

2865/2868が2つに分かれたということでNISA枠埋めたのはこいつらです!配当資家としてのたしなみですね。

日米株の比率変えてないとは言いつつ東証QYLD/XYLDに依存し始めてきたので4:6ぐらいに比率変わってきてます。気にしない…気にしない…仕事しながら毎月25万くらいもらえるようになったら日本株買いまくってやるんだ…

-米株

再配当にて積み増ししてますがQYLDは止めました。
JEPI強めにすることに決めたので増えてきてますかね。

QYLD:4646→4649

XYLD:456→462

VTI: 14→16

JEPI:25→38

今年は配当金税抜き200万目指してますが、いいペースです。2か月で20万行かないぐらいなので安心感☆彡

 

娘ちゃん口座

ある意味予測から外れていない値動きのため順調なのかなと。。

QYLD 66
平均取得単価 $19.1
年間配当想定 $57.17
実績 $13.15

積み立ての投資信託もプラテンしました(=゚ω゚)ノ

変わらず毎月8万積み立て頑張ります!

2023年資産運用ポリシー

2023年も引き続き株クラの皆様の知識をのぞき見しつつ、今年は守の気持ちで投資維持をしていこうかなと思ってます。
wantin-asset.hatenablog.com

wantin-asset.hatenablog.com

 

収入・支出

昨年は、育児休業に加えて休職(欠勤)もありつつも手当が大きくあったので収入は大きく減ることはありませんでした。今年の予定では正直現在の職のまま健康維持ができるか不安なのでどうだろうかと思ってます( ^)o(^ )
-収入元

 相変わらずサラリーのみ!残業60時間込みかつ6月いっぱいまで給料は買わないのでいったんそれで考えます。(前払退職金も変わらずです)
 去年残業込みで手取り40万計算でしたが、今年も正直そのくらい。税金高杉ないか?(´_ゝ`)
 
-固定支出

2021年 2022年 2023年
固定支出
ローン返済 65000 65000 65000
金保険・保険 23500 23500 10500
携帯・回線 7000 7000 8500
電気水道ガス 20000 25000 34000
食費 25000 35000 40000
保育園料 0 80000 60000
投資信託 0 80000 80000
合計 140500 315500 298000

 

電気・ガスは正直インフレですね。正直そこまで抑えて生活してられないので純増です。

保育園は実は途中価格が収入に合わせて更新が入り6万ぐらいになり大変お財布にやさしくなりました。。たすかるぅ。。。
3-5歳は保育園無償化されるけど習い事できっとある程度相殺('ω')

 

分散方針

・ジュニアNISA

2021年分 eMAXIS Slime S&P500 80万一括購入

2022年分 楽天VTI一括購入 80万一括購入

2023年分 eMAXIS Slime 全世界株式 80万購入予定
 ★緊急の出費が大きく発生したため、分割で適当に買う予定。

 

・子供お年玉

東証QYLDも出てきたのでどうしようかなーと思ってます。急な円高円安もありつつなのでちょっと悩み。
ただ、現在は44株保有してますし、恩株に変身するまでいれててもいいかも( *´艸`)

 

  2021年 2022年 2022年
投資支出
子供用学費投資額 46000 25000 80000
楽天VTI 80000 33333 33333
ALL Country 30000 30000 41667
S&P500 20000 36667 25000
Total 176000 125000 180000

 

子供の積み立て投資額は嫁と一緒に入れている金額なので少し大きく変化が見える形となりました。基本は12歳までためて以後私立に行っても問題ないぐらいの金額まで積み立ててあげようと思ってます。
8×12×12=1152万、ジュニアNISA 240万でまぁ少しは楽になるでしょう。

他10万は楽天カードとSBIカードでの積み立てです。金額はNISA枠使ったりして調整してたぶんもあり適当に変動してます。笑
これは継続でかわらずですねー。

 

配当金

2022年の記事見て思いますが、去年はじめはかなり現実的に予定立てて120万→150万といってたのに220万になってますね。笑

保険の解約返戻金とか諸々ぶっこみすぎました。ただ、再投資のブースト的にはかなり助かる金額感まで育ったと感じています。
入金力だけでなく、配当の再投資が力になってき始めております。

ただ、今年は大きめの出金もあるため、去年の目標ぐらいの落ち着いた目標設定として
220万→250万で行かせてもらえればと。
毎月平均20万ぐらいから余裕度が一気に上がる気がするので税引き前400万ぐらいまで早くいきたいです。

 

 

にほんブログ村 投資ブログへ

2022年9-12月度運用成績

2022年9-12月度の運用成績

過去4か月分の推移をペタリ。 

2022年9-12月資産推移グラフ

8-10月の2.5か月は精神的な所でお休みしてしまっていたこともあり、ただただ休んでいるのみでほぼノートレード。配当金の再投資ぐらいだったかなぁと思います。

円安からの円高だったり、資産的には基本的には損だしして多少の入金で維持するだけで精一杯になってしまったと思います。

2023年は悲観的な見方が多いので、入金力のチャンスだと考え何とかお仕事も頑張っていきたいところではあります。

現在の持ち株リスト

銘柄コード・ティッカー 銘柄
2503 キリンHD
2865 GXNDXカバコ
2868 GXSPXカバコ
2914 日本たばこ産業
2914 日本たばこ産業
3395 サンマルクホールディングス
4923 コタ
5020 ENEOSホールディングス
7593 VTホールディングス
7867 タカラトミー
8058 三菱商事
8267 イオン
8316 三井住友フィナンシャルG
8410 セブン銀行
8411 みずほフィナンシャルG
8591 オリックス
8793 NECキャピタルソリューション
9251 AB&COMPANY
9432 日本電信電話
9433 KDDI
9434 ソフトバンク
9434 ソフトバンク
9831 ヤマダホールディングス
9861 吉野家ホールディングス
VTI バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
JEPI JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETF
XYLD グローバルX S&P500・カバード・コール ETF
  楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
  楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
  eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  iFreeレバレッジ NASDAQ100

-日本株

武田薬品は買ってからすぐに急降下したこともあり、一旦元の買値迄戻ったので配当ももらいつつ切りました。w。

あと2865 2868が上場したので、ちょっとずつ買い増ししてます。
ドル円の動きが激しすぎるので一旦、入金力で買いますのは東証QYLD/XYLDの2つをメインに構成しようかなと思ってます。
12月末にJT200株追加もして1100株に。日本株は戦略的には配当金再投資でちょっとずつ増やすのと、↑の内容もあり基本的には日米の比率は50%50%ぐらいになりそうです。

 

-米株

再配当にて積み増ししてます。QYLDとXYLDの力が安定しているので、8月から見てあげると数的にもちゃんと増えていってますね^w^

QYLD:4339→4646

XYLD:375→456

VTI: 8→14

JEPI:4→25

 

配当金2022年度

配当金2022年度までの累計

ドル円換算が正確ではないデータですが大体こんなもんです。
2023年度は引き続きリスクを取りつつも税引き後200万目指してみたいところです。。

娘ちゃん口座

追加お小遣いがあったため、10株追加してます!しかしこの円高+米国不調でしっかりマイナスに。。。来年からトントンぐらいになるんじゃなかろうかと予想してます。

QYLD 34→44
平均取得単価 $20.3506
年間配当想定 $35.11
実績 $46.01

娘口座も毎月8万円の投資信託楽天VTI)の積み立ては9か月分。ちょいマイナスです。
2023年度のジュニアNISA80万はオルカンに行こうかなと思ってます。