30代リーマン(社内SE)の資産運用記録

わんちんです。しがないリーマン(社内SE)の資産運用の記録を公開していきます。実践内容・記録が参考になれば幸いです。FIRE/アーリーリタイアを目指しています。

2023年9-2024年1月度運用成績

2023年9-2024年1月度の運用成績

過去5か月分の推移をペタリ。 

 

2023/09-2024/01

転職後からは手取りが激減してしまったので毎月の入金は転職後停止。ある意味一定の積立額のままです。

投資信託は一部売却し、積み立てNISA用に売却し現金化しました!

2023/11→2024/1で百万増えてますね。

2023/12はXYLDを売却、最終的にBTI,MO,ECを買いました( ゚Д゚)

 

現在の持ち株リスト

銘柄コード・ティッカー 銘柄
2503 キリンHD
2702 日本マクドナルドHLDG
2865 GXNDXカバコ
2865 GXNDXカバコ
2868 GXSPXカバコ
2868 GXSPXカバコ
2914 日本たばこ産業
2914 日本たばこ産業
3141 ウエルシアHD
3395 サンマルクホールディングス
4912 ライオン
4923 コタ
5020 ENEOSホールディングス
7593 VTホールディングス
7867 タカラトミー
8058 三菱商事
8173 上新電機
8267 イオン
8306 三菱UFJフィナンシャルG
8316 三井住友フィナンシャルG
8410 セブン銀行
8411 みずほフィナンシャルG
8591 オリックス
8593 三菱HCキャピタル
8793 NECキャピタルソリューション
9251 AB&COMPANY
9432 日本電信電話
9433 KDDI
9434 ソフトバンク
9434 ソフトバンク
9436 沖縄セルラー電話
9831 ヤマダホールディングス
9861 吉野家ホールディングス
VTI バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
BTI ブリティッシュ・アメリカン・タバコ
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
EC エコペトロール
MO アルトリア・グループ
JEPI JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETF
  楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
  楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー)
  eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

-日本株

マクドナルドは1株だけ買いました( ^)o(^ )

-米国株

MO 52

BTI 77

EC 502

JEPI 129

VTI 29

QYLD 5187

配当累計

無事に2023年は2022年分をOver。200万には届きませんでしたがいい調子で伸びてきてます。

正直まだ配当で楽になったなーとか感じられないのですが、給料が減った今配当で再投資できてるだけありがたいです。

配当だけで500万(毎月40万)くらいもらえると何か吹っ切れる気がします( ^)o(^ )

娘ちゃん口座

QYLD

69→101

平均取得単価 $18.46
2024年配当想定 $114.23
2023年実績 $95.88

2023年95ドルという結果でしたね。今年もお年玉分で増加!順調に増えてはいますね~。

 

東証QYLD

600→671

実績 38,058円

増えてきましたね~増えすぎると渡す時に困りそうなのですがまぁ増えた時に考えましょう。

 

投資信託は2月時点で+18.3%→29.93%と追伸。。ふえすぎぃ~(楽天・VTI)

ジュニアNISAも+31%と大きくなってますね。。。早いっすね~。(´_ゝ`)

2024年資産運用ポリシー

2023年は転職もしてしまったので収入は激減しています。
ので2024年は株クラの皆様の動向は引き続き拝見しつつ、今年は昨年より入金力は激減していく戦略予定ですね。

wantin-asset.hatenablog.comwantin-asset.hatenablog.com

wantin-asset.hatenablog.com

 

収入・支出

今年は明らかな年収ダウンが見えていますので去年の税金も含めほぼ入金は落ちまくりのままになる想定です。
-収入元

サラリーのみ!ボーナスなしで40万ぐらいなのですが昨年は残業代もぶっ飛んでたので全く余裕のない40万円をやりくりしていきます。(嫁さんの収入は少しあてにしまぁぁす!)

 
-固定支出

2021年 2022年 2023年 2024年
固定支出
ローン返済 ¥65,000 ¥65,000 ¥65,000 ¥65,000
金保険・保険 ¥23,500 ¥23,500 ¥10,500 ¥10,500
携帯・回線 ¥7,000 ¥7,000 ¥8,500 ¥8,500
電気水道ガス ¥20,000 ¥25,000 ¥34,000 ¥34,000
食費 ¥25,000 ¥35,000 ¥40,000 ¥40,000
保育園料 ¥0 ¥80,000 ¥60,000 ¥60,000
投資信託 ¥0 ¥80,000 ¥80,000 ¥80,000
ジム・英会話等自己啓発 - - ¥13,200 ¥20,000
合計 ¥140,500 ¥315,500 ¥298,000 ¥318,000

 

電気、水道、ガスについては維持で。福利厚生で少しだけ利用可能な部分があるため維持という形にします。

昨年体調不良から強制的にジムに通っています。ちょっと高いけど運動する気持ちを奮い立たせてくれてるので今年も継続します。あと転職の都合上英会話も登録しました。ただちょっと私には相性が悪いので別のやつにしようかなぁとは思ってます。

 

分散方針

・ジュニアNISA

2021年分 eMAXIS Slime S&P500 80万一括購入

2022年分 楽天VTI一括購入 80万一括購入

2023年分 eMAXIS Slime 全世界株式 80万購入

無事購入できました☆彡 あとは放置プレイです( ^)o(^ )

 

・子供お年玉QYLD作戦

変わらず放置プレイ!昨年の配当は$95と100には届かずですが、ゆっくりと育ってきていますね。

現時点で71株、お年玉分で今月から101株に変身しますので来年は配当毎月$10くらいきそうですね🤩

 

・子供学費分の投資信託

毎月8万円分の投資信託は結局昨年楽天VTIにしてそのままにしています。このままにしようかなぁと思います。今日時点では+18%ですねぇ~('ω')

予定金額:8万×12か月×12年=1152万+ジュニアNISA 240万


・定額購入

新NISA

つみたて投資枠

楽天クレカ、キャッシュで5万、5万でオルカン楽天VTIの2本で積み立てます。

ただ、支出で分かる通りお金足りませんので既存のNISA枠を解約して上記に割り当ててNISA枠を埋めることとしました。

成長投資枠

2025年以降は旧NISAが切れてしまう個別株を売却してそのまま成長投資枠に入れる想定です。2024年分に切れる旧NISAは持っていないことから、一般口座にある高配当株を売却して成長投資枠に購入する予定です。タイミングはまぁいつやっても同じな感じもしている(高配当株は基本長期ホールドのため)想定です。まぁでも配当非課税を考えたら優先するべきはJTですかね。売却益が出てしまうのでちょっと

 

・持株

年俸制になったので1割上限でも上限増えている状態になりまして、配当金や資産等には見えない持株が結構増えていく想定でいます。

配当金

昨年時点では税引き前220万の配当管理アプリでは出ていたようですね。
今年は今時点でXYLDを売却してしまって244万になっていますが、おおむね30万ペースで増加できていますね。
今年は入金ブーストほぼ0として配当金の再投資がメインとなるので280万はめざしたいところです。

 

にほんブログ村 投資ブログへ

社内SE 負のスパイラルの結果

さて、皆さんこの記事を覚えていますでしょうか?

wantin-asset.hatenablog.com

 

はい、そうです。私も書いていたことを忘れていました。笑 すみませんm(__)m

結局変わんなかったので私もやめたんですね。わかってました。

2021年から何があったのか(何もなかったのか)

少し時間が過ぎてしまったので振り返りしつつ記憶を遡ります。

まず前回書いていたのは2021/6月ですね。人事的な話で2TOPだった1名がいなくなってしまって少し経った後の負のスパイラルが始まった話だったかと記事を見て思いだしております。

 

また、前回の記事の中にもありました通り、じゃあその時に何をすればいいのか?についても少しだけ考察を書いていますね。アクションとしての選択肢なのでわりと現場レベル視点では今も意見は変わらないかなと思います。ただ経営的な判断ではもっと改善できるとは思うのが今改めて思ったところです。

 

さて、辞めたというのが結論なので何もなかったのというのが半分結論です。

あったとは言えばあったんですがそれだけでは変わらなかったという話です。

イベントとしてあったのはコンプライアンスへのエスカレーションが効いたとことがあったらしく、TOPの言動は直接的且つ感情的な発言はなくなったことです。(どなたかが改善要望として頑張ってくれた結果ですね。。。


これだけでも非常にストレスは減ったのですが、具体的改善アクションのアドバイスの無い正論の指摘・叱責(ロジハラ)は残り続けたため、その点は変わりませんでした。

 

結果として退職者の人数も変わらず、かなりの年次の方がばしばしやめていく次第でした。

 

最終的な結論と見解(あくまでGiveUpしたのでその前提で)

視座が低い中でのコメントなので今時点で思うところで書いてみます。

まずこのような負のループ・スパイラルがある中で、大きな改革、負荷のかかる施策ややり方を変え切らないで進めること自体は結論として見えていた通りの結果であった。

と私は思います。

ただ、役職が上に上がるにつれやることや求められる成果はとんでもないものなので全部をやれる人なんて世界でも少ないんでしょうかね。

とはいえ、やっておくべきことはあったと思います。

大々的な組織改革

TOPDOWN会社であるなら、その名の通り意思決定はTOPなのでTOPの強いハンドリングの元コントロールを行うべきです。行わないのであれば、社員一丸となって納得のある意思決定の元案件遂行や改善活動を行うのが良かったと思います。

想いがきちんと配下に伝わっておらず、それに対しても納得がない時点で誰も心から追従するつもりがないので、やり切れません。これが本当のベンチャーIPO前とかならお金のためにとかで一丸になってたりしますが、もうそんな本当のベンチャー気質がないのに、中途半端な日本企業の社風、外資の評価制度を入れているだけでは成り立ちません。

勿論改革期といえば聞こえはいいと思うのですが、順序が正しいのか、間違っていても、そこを納得して社員全体で理解を得ているか(全員じゃなくてももう少し多くの人間が)、そういった点をより考慮して動くのが良かったのかなと思います。

 

その他

自分が辞める理由にも上げていますが、この組織の文化は様々な人がいる中ですので非常に重要かと思っています。が、そこを重要視せず、成果・実力主義だけでは成り立たなくなると思います。自分が会社を作る時はやはり最終的な意思・想い・未来をともにできる人と作らないとなと改めて思いました。

2023年7-8月度運用成績

2023年7-8度の運用成績

過去4か月分の推移をペタリ。 

2023年5-8月資産推移グラフ

もうGiveUpしました。精神的に持たなかったので残業代ブーストはついに終了しました。( *´艸`)

入金は7-8月は毎月15万と配当だけですが、しっかりと上がっていますね。。。素晴らしい。。。上がりすぎて怖い。。。買い増しできない。。。

というジレンマに陥ってますが、気にせずポチるしかないですね。

 

現在の持ち株リスト

銘柄コード・ティッカー 銘柄
2503 キリンHD
2865 GXNDXカバコ
2865 GXNDXカバコ
2868 GXSPXカバコ
2868 GXSPXカバコ
2914 日本たばこ産業
2914 日本たばこ産業
3395 サンマルクホールディングス
4923 コタ
5020 ENEOSホールディングス
7593 VTホールディングス
7867 タカラトミー
8058 三菱商事
8267 イオン
8316 三井住友フィナンシャルG
8410 セブン銀行
8411 みずほフィナンシャルG
8591 オリックス
8793 NECキャピタルソリューション
9251 AB&COMPANY
9432 日本電信電話
9433 KDDI
9434 ソフトバンク
9434 ソフトバンク
9436 沖縄セルラー電話
9831 ヤマダホールディングス
9861 吉野家ホールディングス
VTI バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
QYLD グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF
JEPI JPモルガン・米国株式・プレミアム・インカム ETF
XYLD グローバルX S&P500・カバード・コール ETF
  楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
  楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI)
  eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

-日本株

東証QYLD/XYLDを定期購入に変更しました。勝手に2日に1度3株ずつ増えていってます。。。配当貴族に俺はなる・・・!!!

 

-米株

XYLDさんの調子が悪いからQYLDに戻しました( ゚Д゚)

JEPIは10,11,12の3回の配当分で100になる見込みです!

QYLD:4658→4688

XYLD:471→472

VTI: 20→23

JEPI:66→83

 

 

年間配当および累計配当

おや、ほぼ2022年にもらった金額に到達したようです!!残り3か月分もあるので良いペースですね!( *´艸`)配当金再投資戦略で地道に安定的にな増加のためまだまだFIには程遠いですが、3年後ぐらいは大分気持ち的にも安定した金額になりそうな予感です。

とはいえ、税引き200万はやはり行かなそうなので来年に期待ですね( `ー´)ノ

 

娘ちゃん口座

QYLD

66→69

平均取得単価 $19.1
年間配当想定 $57.17
実績 $70.74

前回配当金買い増し忘れてたので買い増し!実績も当初予想値を超えてきましたね!順調順調(・ω・)

 

東証QYLD 400→600
実績 20,634円

なんか口座にお金ありすぎると買わないといけない病気が発動しました。
中学ぐらいに口座引き渡してお小遣い自分でコントロールしろよって話したときにどうなることやら楽しみです( *´艸`)

 

投資信託6月時点で+17%→18.3%と追伸。安定ですね。(楽天・VTI)

ジュニアNISAも今年分で終わり。一旦40万円分はオルカンに入れておきました。