30代リーマン(社内SE)の資産運用記録

わんちんです。しがないリーマン(社内SE)の資産運用の記録を公開していきます。実践内容・記録が参考になれば幸いです。FIRE/アーリーリタイアを目指しています。

【働いてどうだったか】SIerってどうなの?

本記事では、IT系のSIerってよく聞くけど、それってなにがいいの?悪いの?といって内容を記載していきたいと思います。

そもそもSIerって? 

システムインテグレーターのことで、システム開発等を請け負う職種の総称と理解してます。実際SIerに見積もり出すとにはSI費用とかで作業工数費用がのっかってきます。

で、このSIer

就活の時にIT系を調べると大きく

・ユーザー系

・メーカー系

・独立系

といった区分けがあったかと思います。最近のはちょっと調べずに記載しているので誤りがありましたらご指摘・脳内変換してください。

で、ユーザー系というのは基本的には100%子会社として、親会社の元でSI作業などを請け負い開発していることが多い企業です。○○情報総研、○○システムズ、とか有名な企業には大体、システム部門を子会社化しているところが多いですね。

メーカー系はそのまんまですが、大手メーカーさんの同じような子会社化しているシステム会社のことを指すことが大半だと思います。ユーザー系に近い形の会社の形態をとっているため、基本的に安定性を重視する方が多く受けられるのではないでしょうか?

 

ユーザー系とメーカー系は請け負う仕事の内容が違います。金融会社の子会社でしたら基本的に金融の仕事がメイン+ナレッジを生かした外販とかを行います。メーカー系は、メーカーとしての商品を扱い、行政や国と提携した大きな仕事もあったりと規模も違いますね。

 

で、独立系。 ここは親会社などいなく、一企業がSIをメインとした事業で稼いで大きくなっている会社とかですね。探すといっぱい出てきますよ。なんで出てくるのかっていうとITってすごいんです。独立して簡単に起業できるんです。それも独立系に含められますね。

独立系は自分たちとお付き合いのある会社との継続的な受注とかがメインですね。ある意味営業力も必要ですし、技術力も担保していく必要があるのでITスキルを学ぶのであれば個人的には独立系が一番良いと考えています。
力のある会社ほど独立系の会社はメーカーとのやり取りやカンファレンス、技術提供がすさまじいためです。会社を使い倒すにはもってこいだと考えています。今でもそれは変わってないでしょう。

 

ここで少しだけ私個人のお話をします。

私自身、幼稚園からゲームしまくりで、自他ともに認めるゲーマーでした。小学生の時の夢はもはやゲームを売る人=売ってる人なら自由にゲームができるって思ってたのです。笑
小学生の時にラジオを作った成功体験から物を作ることが響いているのもあります。
中高では、ゲームを作ること自体には興味が出てこなく高校の時はユビキタスネットワークにおける社会への発展→生活の発展で恩恵を受けること。とかを考えて何してもいいけどITに携わって自分に返ってくることが正解だと確信していました。
BtoBも結局そのあとのBtoCで自分の生活に返ってくるよね。と。
これ唯一伝わらなかった会社があったんですよねー。根に持ってます。笑

この考えは今でも変わってません。大なり小なり返ってくることが前提であれば何事もお金だけじゃなく、自分のためなるって結構有意義だと思うのですよ。

このロジックで基本どの会社の面接でも話していて、人事との相性もありますがほぼ全部最終まで行きました。最終面接って結局どこまでその会社に入りたいと思っているかなので、私の考えを昇華させて繋げて話していましたね。

大学生の私は非常に堅実な人生を歩もうと思っていましたため、実はユーザー系をメインに就活をしていました。結果独立系に入りましたけどね。
就活中の学生に少しでも共感いただけると幸いです。

独立系ってこわくないの?

さて、みんなが思うと思われるんですが、企業分析で四季報とかの読み方とか財務状況は流石に見てください。普通に先ほどのコンテンツに記載したとおりですので、怖いですよ。笑
ユーザー系、メーカー系は学歴社会や、財閥等の派閥、エリートコースとか気にする点はあります。

で、私が入った会社は正直業界での強いポジション。財務状況の安定性。(不祥事はありましたが笑)もよかった。人事との相性もよかったです。
あと個人的に一番いやだったのが、学歴派閥とかそういう会社。それもあって独立系に踏み切りました。まぁ結局社会に入るとそういったネゴシエーションは絶対あるんですけどね。。。入らないとわかりません。でも、当たり前を知らないのが学生です。いっぱい今は機会があるので探し出せると思います。
 

具体的なメリットデメリット

既に上げていますがここでまとめに入りたいと思います。

■独立系のメリット

・大手であればあるほど、海外の最先端技術等の取り入れや調査が進んでいるため、何もしなくても情報が集まる。

・ITスキルとしての幅が広いうえに、確かな技術力をつけないと食っていけないため、ナレッジが大量にある。

・大手ほど研修等が手厚い。必然的に最低限の勉強が給料をもらいながらできる。(新卒限定)

・内部で独自の教育機関(企業向けコースとか)があるので無料で参加できる。

・ベンダー系の最先端の資格受験が無料であったり、資格の手当てがユーザ系・メーカー系と比べると手厚い。

・中小クラスの企業であればベンチャーに近い精神で働けるのでスピード感が早く、失敗やチャレンジの機会が多い。

・中小クラスであれば社内で役職つくのは圧倒的早い。

・営業のインセンティブが成績に直結しているのでそこそこ給料も高い。

 

■独立系のデメリット

・中小系だと研修があまりなく、いきなり現場に飛ばされて辛い時期がある。

・親企業がいるわけではないため、自社成績が傾く傾向は通常の企業と同じ。

・中小系は力がまだないため、這い上がるための推進力が問われる。

 

 

なんか偏りました。笑

結論としてある程度安定してさえいれば独立系はやれることも広くチャンスが多いと思ってます。もちろんユーザー系やメーカー系もメリットがありますので、一度きりの人生楽しく働ける道を考え、自分で選択し、後悔しないよう動くのが一番です。

 

6年ほど独立系企業で働いた私が感じたまとめ記事となりました。

ご質問等あればお気軽にどうぞコメントに下さい!