30代リーマン(社内SE)の資産運用記録

わんちんです。しがないリーマン(社内SE)の資産運用の記録を公開していきます。実践内容・記録が参考になれば幸いです。FIRE/アーリーリタイアを目指しています。

社内SE 組織内の負のスパイラル発生

 

こんにちわ。前にツイートしていたこの件です。

社内SEとして働いているわんちんですが、幸いなことに現職での仕事は多くあるようで、何とかニーズにこたえつつ仕事を頂いてます。

さて、この記事を書いているきっかけは実際にこの負のスパイラルの一種に陥り始めてしまったことがございます。

負のスパイラルで思いつくのはいくつかありますでしょうか?

・案件・開発でのデスマーチのようなスパイラル

・会社業績・取引等でのスパイラル

・組織としてのスパイラル

もっと色々ありそうですが今回は3つめの組織としてのスパイラルが見えてきたので記事にしたいと思います。

 

負のスパイラルの発生

まずは序章、発生トリガーというところで何が起きたというところです。

仕事をするまでは夢見がちで成果主義だから隣のことなんて気にしなくていいでしょ、組織風土とかでそこまで振り回されないと思ってたんですが、前職も現職も勿論よくも悪くも"組織"ですのである程度の忖度は必要です。

ある程度ぼかしつつ記載していくのでざっくりな表現も入れていきますね。

現職ではまず2つの派閥がありました。外資企業のような実力主義・ロジカル派と日本企業の風土をもった、義理人情派。

これは2TOPの体制に近かったのでこの2分割があったのと、会社の成り立ちとしてもそういう背景がありました。

ある意味バランスが取れているので問題もそこまで多くはなかったんですがある時にその1名がグループ内の別会社に転籍してしまいました。

それもあり、この均衡が崩れたのが発生トリガーです。

いたってシンプルですね!

スパイラルスタート

ここからスタートすることとしてはもちろん、転籍してしまった側の派閥メンバーの雪崩式の転職および、どっちつかずでも残ったほうのTOPと相性が良くなかった方々の転職が相次ぎました。

勿論人事からも問題視されているレベルですので色々裏では転職者との面談や、TOPとの面談等いろいろやっていたようです。(何も表ざたに放ってません)

ちょっと前職でももちろん人数の大きい会社に勤めてましたので人のいなくなり方はある程度慣れてましたが、いなくなるばかりで入ってくる人数も少なく、感覚では10-15%くらいの社員がいなくなったんじゃないかなぁと思います。
これ普通にやばいですからね。100人いたら10人くらいがほぼ同時期に辞めていなくなっていくってことですから。周りの影響はシンプルに大きいです。

保険料問題じゃないですが100の仕事を100人で1人1つやってればよかったのが90人になったら1.11やらないといけなくなってます。

それはそれはスパイラルはいるのも容易に想像つきますよね?

スパイラルが続いていくと??

組織として成り立たないレベルまでには至ってませんが細かい案件自体のSTOPや、人のリソースの割り当てをとにかく考えて対応する必要が出てきます。それも追加工数になりますよね。つまり先ほどの1.11つの仕事だけでは足りなくなってきます。

そう考えるとさらにつらいので単純にこのままだとつらいからやめるって人も出てきます。

あれ?90→85人になってるみたいなことです。そしてさらに仕事は。。。のスパイラルが止まりません。

 

・暫定的にパートナーを雇う → もちろんやってるが追いつかないレベルなのと求めるレベルも高いのであまりHITしない

・社員を雇う → 余はITバブル時代(白目)そう簡単には転職する人が見つからない。しかしこれはやり続ける必要がMUST要件。

・案件を止める → 手を出してます。止めることも大変に承認を得るために案件始める以上にハードワークになります。

・残業してなんとかする → やってます。やばいです。みんな倒れるんじゃないかと思いひやひや過ごすことが当たり前になってきてます。

 

さあここまで来ています。企業は株主への還元のために成長を止めることはありません。そんな中で組織の一部でもこのように体制に亀裂が入るとあっという間に人もいなくなり、対策してもすぐには人も増えません。

大きな組織変更には大きなリスクがあるということもこの機会で知れたことは私の社会人生活としてはまた一つ糧にはなったと思います。

 

スパイラルの兆しが見えたらどうすべきだったのか?

シンプルにいなくなるのが一般社員としては正解なのかもしれません。笑

中途社員は良くも悪くも転職自体にはもう抵抗感がほぼないです。アメリカでは当たり前ですがそもそも転職はStepUpとして活動されていますが、日本も今どんどん終身雇用の考えもなくなってきており、転職者数も増えてます。

わんちんの場合この苦境の中耐えることがまた成長にもつながる気がしてならないので転職は考えにでてきてませんでした。(そのうちしたいですけどね)

ある意味イベントとしてとらえているというのが正しい表現なのでしょうか。ただ今期の目標達成は相当ハードではあるかなと思ってます。

こうやって考えるとチームやOJTですらわんちんはよくわかってないのに組織運営って本当に難しいなぁと思います。

 

 

併せて社内SEについて記載している記事もあるのでご覧ください♬

wantin-asset.hatenablog.com

 

wantin-asset.hatenablog.com